ジプニーって何?「フィリピン庶民の足」の製造工程を見に行こう

2016年11月13日 By: ptnadmin

フィリピン庶民の足として知られ、現地に在住していれば必ず毎日目にすることになるのが「ジプニー」です。フィリピンを知るなら入門編とも言えるこの乗り物についてご紹介します。

マニラ在住の皆さんは日々ジプニーを利用していますか?初乗り7ペソで移動できる庶民の足であり、上手く使えばマニラでの交通費は大幅に削減できますね。観光で訪れる方は行き先がわからないとちょっと利用が難しいかもしれませんが、言っpン的にフィリピンの方々が毎日利用する乗り物について知っておきましょう!

そもそもジプニーとは、戦争の時代に米軍がジープ車両をフィリピンに持ち込んだことがきっかけで生まれた乗り物です。戦後米軍が引き上げていく際にジープはフィリピンにそのまま残されました。これを活用したのがフィリピン人。ジープの馬力に目をつけ、車体を拡張することによって収容可能な人数を大幅に増やしました。当時ジプニーは可動部分であるジープ本体がなければ製造できませんでしたが、現在はエンジンさえ手に入ればジープの枠組みを鉄板から作り上げることができるほど製造技術が発達しています。日々多くの方が利用するジプニーですが、その製造工程は意外と知られていません。特に日本人の方々にとっては毎日目にしているのにも関わらず縁遠い乗り物になっているケースも少なくないと思います。

Sarao Motorsはフィリピンで初めてジプニーを製造したと言われている由緒あるジプニー工場で、今も数多くのジプニーを新規製造したり、メンテナンスしたりと忙しく稼働している現役の工場です。この場所は一般にも開放されており、見学を行うことができます。鉄板からジプニーの枠が作られ、頭の部分と車体の溶接、更に内装、最後に塗装に至るまでステップを追って見ていくことができるので車が好きな方やお子様連れにもおすすめできるスポットと言えそうです。

ジプニーの外観はどれも非常に派手ですがこれは当初、道端で乗客の目につくようにとあえて色彩豊かに作っていたそうで、現代ではその色合いの中にキャラクターや独創的な絵、メッセージなどが混ざり込んで1台ごとに個性豊かなジプニーが出来上がっています。Saraoで作られるジプニーはブランド物で、1台100万円を超えることも珍しくないといいます!ただの乗り物という認識だけではなく、ちょっと目線を変えて、現地でジプニーを詳しく学んでみてはいかがでしょうか。

 

ジプニー工場見学ツアーの詳細はこちらから